慰安婦(いあんふ)

公娼制度のもと、国家(軍)公認の公娼施設を慰安所と呼んだ。慰安所で働く女性を慰安婦と呼んだが、彼女たちは奴隷などではなく、将校クラスの軍人並みの、非常に高い給料をもらっていた。また、新聞や雑誌の広告などで求人が行われており、強制的に連れて来られたわけではなかった。親の借金のかたに無理やり連れて来られた人もいたかもしれないが、それは「日本軍が強制的に連行した」ということとは明らかに異なる。


コメント数:3

  • 慰安婦は旧臘を貰っていたというのは、本当ですか?誰がその給料を払ったのですか?
    軍ですか、政府ですか?仮に軍または政府が払ったのであれば、公的に関与したことになり、
    現または政府は慰安婦に対して責任があることになる。
    そうではなく、慰安婦はあくまで自由意思で自立して働いていたのではないですか?慰安行為
    はあくまで利用者である兵隊との相対取引ではなかったのでは?だからこそ商工並みの高い
    収入をえていたのでしょう?「給料」というのは不適切な言葉で、用語集の表現になじみません。

  • 特殊慰安施設協会(建前としては日本政府が設立した事に成っているGHQ・進駐軍兵士相手の日本人女性が働く慰安施設)の事や、その事実がプレスコードの規制により報道禁止された事、公娼制度を禁止する命令により慰安所が閉鎖されて米兵が行き場を失い日本女性をレイプする事件が多発した事、米兵は米軍基地に逃げ込めば治外法権で罰せられない事、及びそのレイプ事件もプレスコードにより報道禁止されていた事、ベトナム戦争で発生した韓国軍兵士によるレイプで産まれたライダイハンの事、これらと比較し、慰安婦が問題に成るとすれば、問題化して騒いでいる人を繰り返し報道し続けるマスコミの行為が問題だ。

    慰安婦を問題として報道するのであれば、これらを同時に報道すべきで、慰安婦像の隣にはライダイハン像と基地に逃げる米兵像を設置すべき、そこに添えられる文章はベトナム側の被害者による記載と、日本側からみた基地に逃げる米兵達の様子を書くべき。ライダイハンの人数は1~2万人程度と推測され、米兵にレイプされた日本人女性は概ね2万人と推定されている。

コメントを残す