農地改革(のうちかいかく)

大東亜戦争後の日本で行われた大規模な農業改革。不在地主の全貸付地と在村地主の貸付地の保有制限(都府県で平均1町歩≒1ヘクタール、北海道で4町歩)を超える部分を国家が買収し、小作農に安く売り渡して自作農にした。さらに、物納小作料を金納化するなどの改革が行われ、それまでの農村の地主・小作関係は解体された。「農地解放」とも。


コメントを残す