財政ファイナンス(ざいせいふぁいなんす)
「国債の貨幣化」。国債を中央銀行が直接引き受けること。ただし、「財政ファイナンス」という用語は日本独特のもの。一般的には、国債の貨幣化を行うと政府の財政節度を失わせ、通貨発行に歯止めがかからなくなって、悪性インフレを引き起こす恐れがあるとして、多くの先進諸国では禁止している。しかし、日本では2013年から日銀が大量の国債を買い取って、国債の貨幣化を行っているが、まったくインフレになっていない。
「国債の貨幣化」。国債を中央銀行が直接引き受けること。ただし、「財政ファイナンス」という用語は日本独特のもの。一般的には、国債の貨幣化を行うと政府の財政節度を失わせ、通貨発行に歯止めがかからなくなって、悪性インフレを引き起こす恐れがあるとして、多くの先進諸国では禁止している。しかし、日本では2013年から日銀が大量の国債を買い取って、国債の貨幣化を行っているが、まったくインフレになっていない。
コメントを投稿するにはログインしてください。
「多くの先進諸国では禁止している」とありますが、これは法律で明文化されているのですか、また日銀が更に「国債の貨幣化」を推進した場合に先進諸国から非難されるというような事がおこりますか。